読書BLOG
海が聞こえる

東京ではなく高知という環境の
リカコは眩しいだろうなぁ。

はづ吉
初めてこの作品を見たのは小学生のとき。
こんな美しく強い高校生になりたいなぁ。。
なんて思ってた。
ストーリー
海が聞こえる
大学進学のために東京へ上京してきた拓。
なんと高校時代に思いを寄せていた
リカコも東京に上京していたことを友人からの電話で知る。
リカコは高校2年生の時に
高知に引っ越してきた美しい都会の女性。
リカコと拓は高校時代どういう関係だったのか。
恋と友情の青春が詰まったお話。
登場人物 | |
杜崎拓(もりさきたく) | 主人公 |
武藤里伽子 | ヒロイン |
松野豊 | 拓の友人 |
小浜祐実 | りかこの友人 |
読書感想文

感想
図書館で借りて読みました。📕
なんとKindleでも現在無料で読めるんですね。
もう一回読んじゃおうかなぁ。
ジブリに登場するキャラクターは
みんな強くて逞しいですね。
葛藤や不安を乗り越えてる。
みんな大人に見えてしまいます。
リカコも拓も松野くんも大人びてる。
本を読んでて
リカコってとてもわがままだなって何回も思った。笑
そしてその度に気持ちを言葉で伝えられることに尊敬する。
男性からしたらリカコって
ほっとけないし可愛いのかな。
本を読みながら、高知と都会の風景が浮かんだ。
高校生と大学生の楽しくて甘くて切ない気持ちの状況が
大人になった今理解できるからジーンときた。(もどりたぁ)
また小学生の時に読んだ時の感覚も思い出しちゃって
その時の自分に対してもジーンときた。
海が聞こえる、は私の中でとても色褪せてる。
作品自体は変わらないのに不思議ですねぇ。
本の詳細
作者 | 氷室冴子 |
発売日 | 新装版 2022年7月 |
料金 | 880円 |
ジャンル | 恋愛・青春 |

作者:氷室冴子
1957年 北海道生まれ
大学3年生の夏に『さようならアルルカン』で
青春小説新人賞に佳作入選。