映画Blog
とらわれて夏
心温まる人間ドラマでもあるし、
緊迫感やドキドキした瞬間もありで、
とても見応えある映画です。
とらわれて夏ってタイトルインパクトあるなぁ。
昔お笑い養成所の同期で美しくって夏というコンビいたなぁ。
(どうでもいいヨ🖐️)
映画の詳細
監督・脚本 | ジェイソン・ライトマン |
受賞歴2014 | ゴールデングローブ賞 |
アデル(母) | ケイト・ウィンスレット |
フランク(逃亡犯) | ジョシュ・ブローリン |
ヘンリー(息子) | ガリトン・グリフィス |
映画の感想 ※ネタバレあり
夜中眠れなくて何となくで観始めた映画。
だんだん夢中になって引き込まれた。
出会えてよかった作品です。
万引き家族や前科者の映画を思い出してしまったな。
心を持った優しい人なのに
悪い人たちと接点を持ってしまい
犯罪を犯してしまう。。
犯罪に関わらない人生を送っていたら
絶対に出世して幸せな人生を
歩めただろうなという本当に良い人。
が、ひとつの出来事で人生が狂ってしまう。
なにも事情を知らずに憶測で悪者扱いをする
街の人たちが悪に見えてしまう。
そして感情に火をつけるだけつけて
逃げる人が本当に悪だなって思う。
人と人が心が通じ合うって素敵だな、
それが恋だとさらに素敵だな、
と感じました。
この映画を見て
主観や情報だけで人を判断できないが、
主観や情報だけ人は判断されてしまうものだ、
と当たり前のことを再確認できました。
そしてズカズカと人の家に入るのは良くない笑。
好きな人が出来て、好きな人と暮らせることができて
幸せになってくれてよかったと思えた。
3人で過ごした時間はたった5日間。
10年くらいの濃さに感じたな。
家や車の修理や料理もできて完璧男子。
その描写もとても素敵だった。
パパであり旦那さんの存在感だったな。
良い人が本当は悪者だったり
怖い人が本当は優しい人だったり
人の見分け方がよく分からない私ですが
人に騙されず、信用せず、でも理解する心を持って
慎重に人付き合いをしていきたいです。