アニメ感想BLOG
ピアノの森
約2週間かけて観ました!!最後の方は一気見しました👀
止まらなかったなぁ。うるっとしたなぁ。
ピアニストの生活や心情など知識が無かったから勉強になりました。
全ての登場人物に葛藤や苦労や大変さなどドラマがありました。😢
アニメ情報
原作:一色まこと
監督:山賀博之
【登場人物→声優】
一ノ瀬海→斎藤壮馬
阿字野壮介→諏訪部順一
雨宮修平→花江夏樹
パンウェイ→中村悠一
レフ→KENN
丸山誉子→悠木碧 他
【ストーリー】
ショパンコンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。
公式サイト

【公式】TVアニメ「ピアノの森」
一色まこと原作のTVアニメ「ピアノの森」の公式サイト。森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海が過酷な境遇にも負けず、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。
個人的感想
とても感情移入してしまったのは雨宮くん。
生まれ持った才能を持つカイ君をずっとライバル視して
そんな自分に対して葛藤していて‥自分と戦っていた雨宮くんを
ずっと見守ってしまいました😢。
登場人物1人1人にバックボーンがあって
みんなそれぞれ何かしら葛藤や悲しみなど想いを抱えているんだと
見ていて感情が忙しかったです。。(感受性豊かな私‥)
演奏者だけでなく親や先生や審査員の心理も描かれていて
ピアノコンクールって複雑なこともあるんだな‥と勉強になりました。
ピアノの曲は詳しくなかったけど曲中にショパンがたくさん出てきたので
ちょっとは知識ついたかな。
ピアノの演奏中にキャラクターの心の声や心情の絵もあり、
素敵な音楽に乗せられているからより感情移入してしまいしたねぇ。
ピアノに限らず、コンクールや大会やテストというのは勝ち方があるんだなぁ。
今後コンサートに行く機会があったら
曲だけに注目せず演奏者さんにも注目して見よう。
このアニメを見て演奏者はただ楽譜をなぞって演奏してるんじゃないと知れたので
今頭ではどんなこと考えているのかなと想像して聞くのも楽しそう。
それにしても声優さん豪華だったなぁ。
阿字野先生とカイ君の関係性素敵だった。
雨宮親子も素敵だった。
演奏者の周りにはたくさんのサポートがいるんですねぇ。
そのチームも素敵。ドラマやぁ。
アニメだからこそ柔らかさがあったりピアノの情景がわかりやすかったりで見やすかったなぁと感じました。
一気見してからピアノの森のアルバムをサブスクでよく聴いてます。
朝散歩しながら聞くととても心地よいのです。
良い習慣ができました🎹