『女子バレーボール』

diary

一本一本に戦う姿勢。
決めても取られてもすぐ切り替えるスイッチ。
ひとりひとりの熱い意識。
チームの団結力。
冷静さ、ガッツ、鼓舞、集中力、

本当に熱いドラマを見させてもらいました。

最初はただただ楽しくテレビの前で観戦していましたが
後半は人間ドラマを観ているようでした。

バレーに人生かけてる選手たちを観て
私は呑気に生きてるなと思い知らされましたね‥

勇気をたくさんもらいました!


古賀選手のプレーはとてもかっこよくて強くて気持ちよかったし、
チームをまとめる姿、雰囲気作り、掛け声、笑顔、礼儀、リーダーシップ本当にすごかったなぁ。

応援することしかできないけどこれからも応援します!!

9月30日から男子バレーが始まります。
テレビの前で応援したいと思います。

昨年末からサッカー、野球、バスケにラグビー、陸上、そしてバレーボール。
全てにわかファンではありますがこんなにスポーツって燃えるんだ!と観戦を楽しんでる29歳でございます。フィクションじゃない魂の試合だから釘付けになってしまいますね。どの選手も強いですが意識の高さやメンタルの強さ、考え方も一流だなって人間力も魅力的です。

私は何かに人生をかけているわけではないけど、
目の前のやるべきことに向き合う姿勢を改めたいと思いました。
なんとなくとかめんどくさいなとか思いながらやるのではなくて
学ぶ姿勢で前のめりで能動的に何事にも行動していきたいな。。
そうすれば何か変わる気がする。。

そんなことを思わせてくれたスポーツ!ありがとうです。