2人の物事の捉え方や、人生観、人間性に安心を感じた。
不安や嫉妬や苦しみもそのまま持っていていいんだと思えた。
それがエネルギーになるし今分からなくても伏線だと思っ進み続ければいいんだと。私は自分自身の根本を変えないと思っていたけど多分根本なんて変わらないしそれが私の個性だと武器にしないとなぁ。
一気見しちゃったけど改めて1話1話メモをとりながらしっかりみたい。
それくらい濃くて貴重な2人トークだった。
企画の佐久間さんありがとうございます。
2人の人間味を感じられる番組。
そして2人から背中を押してもらえる番組。
若者から大人まで色んな人が見ても学べる番組。
たまにフッと降りてくる発見に気づくためには日頃からもがいていないといけない。
結局は風や波が場所に連れていってくれるが自分で漕ぎ続けていないと流れに乗れないし沈む。
きっかけやチャンスは絶対にあるから迷いながらもがきいて漕ぎ続けようと思った。
結果なんて、気づきなんて、あとにならないとわからない。
その時わからないことなんてたくさんある。
あとになって悪かったものがよく見えたり、楽しかった思い出が辛いに変わってしまうこともある。
言えるのは今の時間を濃く過ごせれば全力で過ごせれば未来の自分はあの時必死に頑張っていたなと肯定できるのかな。
同じことをできる人間と同じところでは生きられない人間がいるお話。
普段そんなテーマで人と話したりしないからとても関心持って聞いちゃった。
自分の中では飽き性とか同じところには入れないとかわかっていたけど
友達と話すことでもないしずっと自分の中で抑えていたことだから2人が話しているの聞いてちょっと気が楽になった。笑。
私は同じことができない人間。
同じことをしていると不安になる。
この先ずっとこうなのかと不安になる。
もちろん知らないところに行く不安もあるけど同じところにいるよりかマシなのかな。。
その期間だけその場所でその人たちと活動する、終わったら別の場所みたいなのが居心地がいい生き方。
だから私は人間関係も仕事も恋愛も結構潔い。
スパッと終われるし切り替えられる。
その時楽しかったねありがとう!で終われる。
話がそれたびーずだけど、
とっても2人からとても学んだし考えさせられたし2人のような自分の芯をもった生き方をしたい。
堂々と迷ってもがいて苦しんで過ごしていいんだ!と思えた。
今から1話から見返します。また改めてブログに書きます。