『The Musi Quest』

Mrs. GREEN APPLEコンサート
フェスBLOG

『The Musi Quest』2023/8/26&27

🎵入浴〜!!SPA!!SPA!!
(頭から離れない)

あ、どうもはっちゃんです。

はっちゃん
はっちゃん

最高の夏の締めくくりになった🎵

両日参戦してきましたTMQ!!
フェスってこんなに楽しいんだ。
と気づいた29歳でございます😊
屋内で涼しくて、席でフェス飯も食べれて、音楽も楽しめて本当に最高の時間を過ごせました。

11時くらいからお天気雨でした。☀️☔️
ミセスのアトランティス2日目もお天気雨だったなぁと思い出した。
メトロックも曇りだったけどミセスの出番の前で晴れてきなぁと思い出した。
台風の予報なのに天気にしちゃったり、
お天気雨という幸せの前兆とされる天気にしちゃったり、ミセスすごいなって思ってる!!

ただ事実が起こっているだけなんだけど
勝手にミセスに紐付けている笑

土砂降りなのに空は超晴れ!!↓

たくさんの人!!!色んなアーティストのファンが集まっている光景素敵!フェス最高!
フェス飯!!テンションあがる!!お祭りみたい!

タオルとステッカーを購入しました!!
1日目はA2ブロック!りょうちゃん側!!

撮影OKだった平井大さん!!パワフルな人だったな😊太陽みたいな人。
フェス飯は焼きそば食べた!2分で食べ終わった!!
2日目参戦!!15時前に入場!!
飲み物と交換できるのですが1日目はアクエリアス2本もらってお手洗いにたくさん行きたくなってしまったので2日目はお茶にしました

2日目はB12ブロック!ひろぱ側!!

写真OKだったミセスフォト

アーティスト別のひとこと感想

♡コットンキャンディー

バンドの雰囲気がとても可愛かった!
声がとてもチャーミング。
可愛い+とても力強い音楽でパワーを感じた。
とてもキラキラして輝いていた✨
これから応援していきたい♡と思ったバンドでした!
お客さんがみんながノリノリになって手をあげてる姿をみて
会場全体の気持ちが上がってるのを感じた!
最高のオープニングアクト!

⭐︎平井大

ウクレレとギターのテクニシャン
素人でも見ててすごい技術だなと思えた
撮影OKだったのでたくさん撮った
とても楽しい人で眩しくてユーモア溢れる人でした
サービス精神旺盛
ファンになりました

⭐︎TANI YUUKI

優しくて素敵な歌声だったな。
1人で花道も左右も行ったり来たりして全力だったな!
息切れしてました😂
WXY生で聞けてとっても感動しました。。
もう一度も良かったぁ。。

⭐︎Novelbright
トイレの行列に並びながら見てました。
まさかの1時間くらい並んで流石に心折れそうになった。
これもフェスかと勉強になったけど。
Walking with you 聞けて嬉しかった。
歌声素敵だったです。高音が素敵すぎました。

⭐︎SHINee
MCではすごく可愛い印象だったが
パフォーマンスはすごくかっこよくてギャップに驚かされた。
同じ人❓と思ってしまうほど。。
日本では5年ぶりのパフォーマンスだったらしい。
3人ともすごくかっこよかった。

⭐︎ミセスグリーンアップル
大森さんが短髪になっててかっこよかった!!
マジックではまさかの写真OK!一生の宝物⭐️
ソランジで隣の人がダンスホールのノリで曲を聴いてたのが驚き😳
ダンスホールの「君はそのままがいい」りょうちゃんに無茶振り
大森さんの衣装がキラキラで眩しかった。
feelingの曲ふりひろぱ貴重でした!!

2日目

 
⭐︎SARUKANI
途中から入場したけど会場がとても盛り上がってた驚
みんなで面白い動きしていた!
メンバーの若さに驚き。
声だけで楽器みたいな音出せる技術すごい。。
ヒューマンボックス生で聴いたの初めてだったから
ほんとに声❓と思うほどに驚いた。

⭐︎C&K(個人的MVP)

スタートはレゲエの曲で盛り上げたと思ったら
次バラードで会場がジーンとなり次は壮大系で感動して最後お祭りだった。ジャンルが違う曲を次々とやって空気を変えてしまう力がすごかった

いきなりバラードになった時は最初だけ、最初だけですが!
クスッと笑ってしまったんですよ。それくらいギャップがすごかった。

そしてとっても面白くてコミカルな2人だったのが印象的お笑いの技術高いし人柄が熱くて面白い
最初の入りが独特で、、自分たちがC &Kなのに誰誰?と始まった笑
お客さんがノリやすいダンスや手拍子、あとに続いて歌う曲などあって知らなかったけどとっても楽しめた、すごく心掴まれた

ジェットコースターに乗ってるかのように感情がかき乱された⭐️そしてお歌がとてもお上手。

ー面白かったくだりー
寿司屋のおっちゃん来たと思わないで下さい
今が俺がしゃべってるんだろ、話しかけるな、コノヤロウ
みんなC &K!!いやいや私は違います、
そんな事言わず45分間は修行だと思ってください、応援しています
↑ここめっちゃ笑った。。
お辞儀を後にのけぞったり歌い終わりに土下座したり、、ツボすぎた。

2人の人間性にとても興味を持った。魂の2人🔥

お客さんの心を掴んで会場の雰囲気をC&Kにしていたのが感動。周りもざわついていた!!!

♡新しい学校のリーダーズ

チャイムではじまり、夕方の音楽でおわり、最後下校で全力疾走して終わる演出が素敵
騎馬戦で登場してきたのが印象的
生で見れて良かった、個性に負けない歌とダンスの上手さに驚いた。
舞台降りてお客いじってたのすごかったなー。
大人ブルーを生で聞けてよかった。
若くてエネルギッシュでこれからがとても楽しみ。どうなっていくんだろう♡

♡AKB48

学生時代AKBめっちゃ聴いてたから生で見れて嬉しかったなぁ。
ほんとにど世代すぎて。。。
アイドルの生ゆきりんを見れて感動♡
当日の深夜にお家で24時間テレビ見てたらゆきりんが出てて今日生で見れるんだとウキウキしながらもお仕事ハードだなぁと思ってた😳
中高校生の時に流行ったフライングゲット、ヘビーローテーション、カチューシャ、ビギナー、ギブミーファイブ、、切ない!青い!青春すぎる。

前しか向かねえは個人的に超思い入れがあって。
当時20歳の辛い時期に毎朝聴いていたからジーンとしちゃいました。。
SNS情報によるとミセスも現場で聴いていたとか!!

人数がたくさんいたけどその中でも印象に残ったのはもぎもぎの子!!キャッチフレーズで覚えました!!あと麻雀の子😍

⭐︎sumika
あー凄く良かった。ファンになりました。
熱くて優しくてコミカルなバンドでした。
フィクションしか知らなかったけど
ライブ終わってからずっとsumicaの曲聴いてる。。
また生で演奏を聴きたい!!素敵でした。
SNSの情報によると大森さん❓も現場で聴いていたとか!!

⭐︎ミセスグリーンアップル
2日目もあっという間の1時間でした⭐️
ダンスホールの「君はそのままがいい」はひろぱに無茶振り
2日目のソランジは集中して聞けました
マジックも写真たくさん撮った
今年の夏は5回もミセスを見れてミセスの年でした!!
最高の夏をありがとう。
去年の夏はとても苦しかったから、去年の私に言ってあげたい。
来年はすごい夏が待ってるよーーーー!!

それにしても、、
ミセスが人気なのはSNSやメディアで知ってても
やはり現地に行くと毎回ミセスの人気ぶりを目の当たりにする。
こんなに大勢の人達がミセスを愛してるんだ!と。
会場でも悪魔で一部ですが。
ファンは若い男女はもちろん、親子、家族、夫婦、年代様々で幅広い人達に愛されてるんだな、凄いなって思う。女性だけではなく、若い人だけではなく、老若男女に愛されるってすごい(2回目)人はひとりひとり顔も性格も考えも違うけど、LIVEに行ってみんなでミセスの曲を聴いてると人の心に響くものは同じなんだなーって感じる。今回はフェスだったけど色んなアーティストを色んなファン同士で楽しんでいてそこも含めて音楽でみんなで感動できるのってすごいと感じる。楽しさやぶち上がる快感、孤独や不安や悩み、人々が抱えてる感情をミセスの音楽は表現している。このたくさんの人々が一体感となってる空間がとても好き。自分は冷めてる人間だと思っていたけどミセスのファンになってからトキメキや情熱が自分の中でふつふつ湧いてきてこんな自分いたんだと新たな自分を開拓できた。ライブの楽しさも知れた。ジャムズ友達もできたり現地の観光やグルメも堪能できたりと色々な経験をさせてもらってる。自分がハマることってそうないと思うから今を十分に楽しもうと思う。今すごく楽しい!ありがとうミセスさん!ひとりでも楽しいんだけどさ、誰かと来ておそろコーデとかして写真撮りたい。。な。。いつか。

ーまとめー

ミセスを目当てで行ったけど、たくさんのアーティストさんを知れて見れて
フェスって超楽しい!!!と思えた!!

メトロックの時も楽しかったけど屋外で熱くて人の規制もなかったから
大変な思いもしたけど今回は屋内で涼しくて席もあったりとストレスなく楽しめた♡

どのアーティストもそれぞれ色があって個性があって素敵だなって思った。
全アーティストをこれからも応援していきたい!!!

わたし的に1番印象に残ったのは、、、、

C&K!!!!!

全く知らなかったアーティストだったからこそ
心掴まれてしまいました。
1番はやっぱり面白かったこと。私のツボに入った。
期待の新人と16年言われ続けて新人界のベテランらしいのですが
日本中にC&Kの魅力に気づいてほしい。。あー笑った。。

C&Kのエンタメ、世界観、虜になりそう。

入浴のダンス楽しかった!SPA!SPA!

以上!長々と書いてしまいましたがTMQレポでした。

終わり