中禅寺湖/日光
2年ぶりの中禅寺湖
2年ぶりの中禅寺湖は変わらず美しかった。
2年前と同じルートで行ったけどバスが激混み化していたり外国人観光客の多さに驚いた。
何百年とある男体山や中禅寺湖の歴史を目の前にしたら
自分のことがちっぽけに思えてまた頑張ろうと気持ちがすっきりした。

新宿から1本で行きました🚝
- 7時29分新宿駅 出発
- 9時27分東武日光駅 到着
- 11時中禅寺湖
- 11時30分遊覧船
- 16時40分日光スペーシア
立木観音


お天気も良く紅葉見頃シーズンでした。
ただ風が強かった。。寒
紅葉アルバム🍁


















『車窓風景』
今回は行き帰り特急電車を使いました。
電車料金は9000円くらい。
旅行の日の電車はとても景色が素敵に見える。
多分仕事の日だったら音楽聞いて寝ているだろう。
ビルから住宅街へ
住宅街から田んぼに変わる風景
家の数だけ人々の暮らしがあって
自然とどんな生活があるのか想像してしまう
街ごとに人々の雰囲気も違う。
次々と変わる風景を見て
吸収するものがあった。
帰りはだんだんと都会になっていく風景に
帰ってきたって気持ちになったり
見慣れた風景に安心した。
やっぱり東京好きだなって思えたし
日光も恋しくなった。🍁
『中禅寺湖』
ひとり旅に行くようになって大好きになったのが湖。
箱根も日光も大きな湖があって遊覧船に乗るのが好き。
海や川も好きだけど湖にとても感動してしまう。
船に乗って風にあたるのがとても気持ちい。
今回は強風もあって激寒だったけど寒さに耐えながらも
外に出て景色を眺めていた。
天気が良かったので湖がとてもキラキラしていた。
きれいだったなぁ。
お昼はコンビニで買ったオニギリを食べた。
中禅寺湖を眺めながら。
とても贅沢な時間だったなぁ。
素敵な時間でした。
前世
湖と関わっていたのかなってくらい湖にシンパシー感じてます。
旅行に行く前日はとても体調が悪くて
これは無理かも‥諦めようと思いチケットを払い戻ししました。
でも朝になって体調がすこぶる回復して旅行の準備は前日にしていたから
着替えてすぐ家をでました。
日光に行って素敵な景色を見れて良かった。
謎の体調不良も治った気がする。笑
良い写真も撮れて思い出もできたし、
無で行ったけど吸収するものがあった。
感じることがたくさんできました。
秋の時期は日光に行きたし
秋以外にも中禅寺湖に行きたいなと思いました。
東京から2時間でいけるし、気軽にいこ。
「中禅寺湖は心を換気して背中を押してくれる場所」
— ぱおんはづ吉ー