登山BLOG
高尾山/2024年9月
初心者コースでゆっくり登山
1年ぶりに高尾山に行ってきた。
気温は23度で涼しく快適に歩けた。
暑い日々も通り過ぎてようやく秋が来たって感じ。
身体を動かして、自然を感じて、美味しいもの食べて
疲れたけどすごく元気出た。
動画も作ったよ👀
タイムライン
- 7時40分高尾山口駅 到着
- 8時ケーブルカー
- 8時45分山頂
- 10時15分さる園
- 11時スミカ
- 11時30分リフト
- 散策
- 12時30分高尾山口
スミカで団子食べた
醤油味で熱々でとても美味しかった

スミカ🍡
高尾山スミカ | 高尾登山電鉄公式サイト
都心から1時間、ゆっくりと山歩きが楽しめる「明治の森高尾国定公園」へようこそ。ケーブルカーやリフトの料金・時刻表、登山コースのご紹介、遠足に便利な登山ガイド、絶景ビアマウント、サル園・野草園、高尾山薬王院など、高尾山の情報が満載!

おせんべい食べ歩き
紅葉シーズンにまた来たいなぁ。
ひとり旅の予行練習として身体を動かせた👍
山頂から見える景色は同じだけど
山頂までの道のりはたくさんあるのが面白い。
1から6までコースがある。
それぞれ難易度や景色が違う。
登山って人生に結びづけがちだけど
登山をしたら色々考えさせられる⛰️
山頂の景色を見るのがゴールじゃないね
道のりを歩んでるのに意味があるんだなぁ
とか思っちゃった笑。
リフトやケーブルカーを使えば
40分歩くところを5分で行けちゃうけど
早ければ良いってものじゃないし。
でもリフトからの景色は最高だし。
遅いも早いも関係ないし、
どれだけ自分で考えたり感動できるかが大事だなぁ
とか思っちゃった。笑
アルバム











